本ページはプロモーションが含まれています

ひと言小説「青い鳥」

「夢の青い羽」

子どもの頃、私は夢の中で青い鳥を追い続けていた。

鮮やかな羽を広げて、どこまでも飛んでいくその姿に心を奪われ、夜ごとに目覚めるたび、胸にぽっかりとした寂しさが残った。

「あの鳥を捕まえたら、何か素敵なことが起こるかもしれない…。”

そんな希望を抱き、いつも眠りに落ちるのだった。

成長するにつれ、その夢を見なくなったことに気づいたのは、大学に入る頃だった。

忙しい毎日とともに、青い鳥の記憶も心の奥深くに沈んでいった。

そんなある日、ふと古いアルバムをめくっていると、幼い私が大切に握りしめていたペンダントの写真が目に留まった。

シンプルな銀色のデザインの中に、小さな青い鳥が彫り込まれている。

「このペンダント、どこに行ったんだろう…?」

疑問を抱きながら、記憶を遡る。

それは小学校の低学年の頃、祖母からもらったものだった。

「大事にしなさいね」と言われたのに、気づけば失くしてしまい、それ以来見つかることはなかった。

大人になったある日、引越しのために押し入れを整理していると、埃まみれの小箱が目に入った。

開けると、そこには忘れていたペンダントが眠っていた。

青い鳥が彫られたその姿を目にした瞬間、幼い日の夢が鮮やかに蘇った。

夢の中で追い続けたあの青い鳥は、私がずっと探していたこのペンダントそのものだったのだ。

手のひらにペンダントを握りしめながら、私は静かに微笑んだ。

あの鳥はいつもそばにいて、私の心を導いてくれていたのだ。 そしてこれからも、きっと私の道しるべであり続けるだろう…。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました