
キャリアも足元も要注意
月曜の朝、オフィスビルの階段で事件は起きた。
主人公の山田悠真(やまだ・ゆうま)は、転職したばかりの28歳。
緊張と期待を胸に、新しい職場へと足を運んでいた。
「遅刻だけは絶対NG💦」
そう念じながら、悠真は足早に階段を駆け上がっていた。
——その瞬間だった。
滑った。
足を踏み外したのは、たった一段。
でも、それは人生最大のダイブだった。
「うわああああああっ‼️」
前につんのめった悠真は、まるでスローモーションのように宙を舞った。
スーツのジャケットが風になびき、鞄の中から履歴書のコピーが舞う。
まさに、“キャリアが滑る音”がした。
そのとき——
「山田さんっ‼️」
声を上げて手を伸ばしてきたのは、同じ日に入社した同期の田所茜(たどころ・あかね)だった。
「しっかりして!ここで転ぶとか、転職エージェント泣かせでしょ!」
何とか手すりにしがみついた悠真。
だが、茜の一言の方が痛かった。
「いや、エージェントのせいじゃないし……」
だが、周囲の社員がざわめき始める。
「これが新しい人?」「派手な登場ね〜」
「転職“滑り出し”って感じ?🤣」
恥ずかしさで顔が真っ赤になった悠真。
だが、茜はニッコリ笑った。
「大丈夫。初日は“転んだほうが”話題になるって✨」
そう言ってくれた彼女の笑顔が、どんな自己PRよりも励みになった。
昼休み、同じ食堂で彼女が言った。
「ねぇ山田さん、階段で転んだ話、もう先輩たちの間で“伝説”になってるらしいよw」
「マジか……」
だが、笑いながら話せるということが、なんだか心地よかった。
その日の夜。
帰り道の駅のホームで悠真はつぶやいた。
「転職って、つまずきも含めてスタートなんだな」
隣で茜が笑う。
「うん。大事なのは、すぐ立ち上がることだよ👍」
転職エージェントは、仕事を紹介するだけじゃない。
時に“転んだ瞬間”の意味まで、教えてくれるのかもしれない。
——それが、社会という階段の、一段目だった。
コメント