
夫婦なのにすれ違い
「Q:あなたは、隣の人の顔を覚えてますか?」
同じ部屋にいながら、違う世界を生きている。
そんな“パラレル夫婦”が、静かに話題をさらっている。📺🎮
美咲と翔太は結婚5年目。
リビングには2人の姿があるのに、まるで心は透明なガラスで仕切られていた。
美咲は明るくサラダをつつきながら、好きなバラエティ番組に夢中。
翔太はというと、無表情でヘッドホンを装着し、FPSゲームの世界にどっぷり浸かっている。
「今日さ、あの俳優、めっちゃ面白いこと言っててね!」
「……」
翔太からの返事は、敵を撃ち抜くマウスのクリック音だけだった。
かつては一緒に笑い合い、将来の話もした。
でも今では、食卓を囲んでも“共有”されるのはWi-Fiだけ。
ある日、美咲が何気なく口にした。
「ねぇ、“パラレル夫婦”って言葉、知ってる?」
翔太はチラリと視線を向けるも、無言。
美咲は冗談めかして言った。
「同じ空間で、別々の世界を生きてる夫婦のことだって」
そのとき、テレビのリモコンが手から滑り落ちて床に落ちた。
翔太が反射的に拾い、美咲に手渡す。
その一瞬、2人の指が触れ合った。
「あ、ありがとう」
「……ごめん、最近、話ちゃんと聞いてなかったね」
数ヶ月ぶりの会話が、静かに始まった瞬間だった。
翔太はゲームを中断し、美咲の隣に座った。
2人で画面を見る。
やがて、番組のCMで流れてきたキャッチコピーが目に入った。
「夫婦もアップデート、していこう」📱💡
「パラレル夫婦」でいるのは、慣れすぎた結果だったのかもしれない。
でも、少しの気づきと一言があれば、並行する線は、重なり合う瞬間を迎えることができる。
その夜、美咲が言った。
「久しぶりに一緒にご飯、作らない?」
翔太は少し照れながら、うなずいた。
冷蔵庫を開けると、そこには2本のウインナーが、仲良く並んでいた。
——同じ鍋で、同じ時間を過ごせば、
また、重なり合える気がした。🥘👫
コメント