
ヘッドホン湯けむり事件⁉️
「うわ、マジで音が湧いてる……」
友人に誘われて訪れた秘湯『音泉荘(おんせんそう)』。
そこは“音に癒される温泉”という謎めいたコンセプトを掲げていた。
湯船に浸かると同時に、どこからともなく流れ出す優雅なピアノの旋律🎹
しかも、耳に触れる湯の温度と、聞こえる音のテンポがなぜか一致しているのだ。
「ようこそ、音泉荘へ」
突如、スピーカーのような岩から流れる声に驚いて振り向くと、そこにはバスタオル姿の館主・音田(おんだ)氏。
「この温泉には“音波効能”があるんですよ。リラックス音、集中音、懐メロ風呂もございます」
どういうこと!?
気づけば、湯船の隣には巨大なスピーカー。
そして次の瞬間、耳元にひゅっと現れるヘッドホン🎧
……って、え?誰が置いた!?
ヘッドホンを着けた瞬間、湯の温度が少し下がり、代わりに心がぽかぽかしてきた。
「この温泉、音に合わせて感情が変わるんだ」
友人がニヤリと笑った。
確かに、クラシックのときは落ち着き、ジャズのときは心が浮き立つ。
だが――次の曲で異変が起きた。
♪ドンッドンッ……
なんと、突如流れ出したのは謎の重低音テクノ。
湯が泡立ち始め、客たちがゾンビのようにヘッドバンギング💀
「やばい、これは“誤設定風呂”だッ!」
音田氏が叫ぶ。
どうやら、音泉荘の音楽管理システム“ミミスパ”がバグを起こしたらしい。
慌てて逃げ出そうとするも、足元はぬるぬるのメロディに支配されて動けない。
「最後の手段だ!」
音田氏が、伝家の宝刀“無音ボタン”を押すと、
……しん。
湯気の向こうから、鳥のさえずりが聞こえた。
そして、全員の顔に安堵の笑み。
「やっぱり、静けさが一番の音ですね」
誰かがつぶやいた。
帰りのバスの中、僕は静かにヘッドホンを外した。
次は“無音風呂”に入ってみたい。
音のない贅沢も、たまにはいい。
ちなみに、あの誤設定風呂は「ビート風呂」としてリニューアルされたらしい。
踊りたい人には大人気らしいけど、僕はしばらく遠慮しておくことにした。♨️
コメント